人気ブログランキング | 話題のタグを見る

めだかの今後と新たなチャレンジ

えーとですね、猫ブログの看板を降ろさなくてはならないくらい、最近めだか話ですみません。
ここまでヤキモキしているのはですね、白状すると、めだかさんについて「ちょっとうまくいかないこと」が起こっているからなのです。

それは、購入した水槽セットGEX「メダカのお部屋ミニ」についていたフィルターについて。
それがこちら。
めだかの今後と新たなチャレンジ_b0218806_19281036.jpg
GEX「簡単ラクラクパワーフィルターS」。

あのーGEXさんよー。
このフィルターつけると、水流強すぎて、水槽内が洗濯機状態なんですけど。
水流を切り替えスイッチで最弱にしても、めだかが激流にのまれてるんですけど。
これ、稚魚死ぬやろ。
浮草のフッくんも溺れてるんですけど。
てかフッくん、フィルターに吸い込まれてるんですけど。



てかそもそも、このセットの水槽の高さに対して設定された給水パイプの長さがおかしいでしょ。
めだかの今後と新たなチャレンジ_b0218806_1933553.jpg
横から水槽をみたところ。
右側のグレーのパイプがフィルターの給水パイプです。

こんな水槽の底ギリギリじゃ、折角敷いた底砂の意味ないじゃないですか・・・。
てか水草を土に植えたい人とか、これじゃ深く底に敷けないんで、不可能じゃないですか・・・。
セットにして売るならもうちょっと考えようぜ・・・。

とにかく、水流の強さはなんとかしないといけません。
めだかはそもそも、田んぼなど流れのないたまり水に住んでいるので、あまりに流れが急だと泳ぎ疲れて、最悪死んでしまうこともあります。

というわけで、なんとか水流を弱める方法を探しました。
すると、結構皆さん同じお悩みをお持ちのようで、yahoo知恵袋で幸いにも、私と同じ疑問への回答を見つけることができました。
その方法は、給水パイプに割り箸を詰める。
めだかの今後と新たなチャレンジ_b0218806_19405899.jpg
掃除の時に抜けるように、ピンセットで取り出せるよう長めに折った割り箸を3本入れます。
割り箸は水洗いしてから使用しました。
割り箸からは「木酢液」が出て、水をめだかが好きな弱酸性にしてくれるそうです。
一石二鳥。
※機器の破損等が起こる事もありますので、実行する場合は各自の責任でお願いします。

割り箸を詰めた給水パイプを本体に取り付け、排水部分の羽を一番上まで上げます。
すると・・・。
おおっ、水流がほとんどなくなりました。
めだかもゆっくり泳いでいます。
めだかの今後と新たなチャレンジ_b0218806_19453732.jpg
※ピントがあっていないため、残像をお楽しみください。

というわけで、いらぬ苦労をいたしました・・・。
これから5~6リットルの小型水槽を購入して、外掛けフィルターをつけることをお考えの方は、GEXはやめておいた方がいいと思います。
テトラ ワンタッチフィルター AT-miniが最も水流が弱めで、めだか飼育には適しているそうです。
ただし、水槽のフチの厚さによっては設置できないので、仕様をよく調べるようにご注意ください。

しかし今回の事は色々勉強になりました。
そもそも、屋外で十分の水量・沢山の水草や水生直物を植えてめだかを飼育している場合は、フィルターは要りません。
めだかのフンが植物の栄養となり、光合成を行い、酸素が自然と供給されます。
さらに微生物(プランクトン)が発生し、水を浄化したり、めだかの餌となる役割を果たします。
まさに生態系。これが小さな地球、「ビオトープ」です。

私の水槽は水草を入れて、蛍光灯を設置しているので多少の光合成は行われていると思いますが、いかんせん水量が少ないのです。
水量が少ないと、水質はどうしても安定しにくい。
水草も入れ過ぎると、均等に光が当たらなくなり弊害が生まれるので、加減が必要です。
フィルターを設置せずに、毎日水槽の1/5程度の水を入れ替えるという方法もありますが、水替えもめだかにとっては刺激が強いのです。
ですので、屋内の小型水槽ではフィルターで水を浄化することが一番リスクが少ないのです。

が、しかし。ここで根本的な問題が・・・。
そもそも、外掛けフィルターは機能的にも、コスパ的にも不安だらけ・・・。
外掛けフィルターのろ材では、フンや水草の切れはしなど、物理的な汚れは分かりやすく、ろ過されます。
しかし、水質は微妙なバクテリアのバランスで成り立っています。
めだかのフンなどから出たアンモニアなどを浄化するためには、それを分解してくれるバクテリアが必要です。
このバクテリア、自然界では土の中などに存在するため、ビオトープでは水質が安定して保たれる一因となっています。
バクテリアを添加する溶剤も販売されていますが、基本的には水槽の中のバクテリアは、ゆっくりと増えていきます。
そしてフィルターのろ材(活性炭部分)にバクテリアが着いて初めて、アンモニアなどの成分が浄化できるという仕組みです。

でもね、このろ材、夏なら2~3週間に一度お取り換えしないといけないの・・・。
折角育ったバクテリアも交換すると当然サヨナラなの・・・。
また水質が安定しなくなるの・・・。
交換用ろ材も結構高くて、お財布にもキビしいの・・・。

という訳で、思い切って、ベランダにビオトープを作ることにしました。
屋内のガラス水槽にしたのは、「間近で観察したい」という私のエゴだったし。
そもそも、生まれ故郷であるお宅では、屋外で自然に暮らしてきためだか達です。
環境の整った屋外の方が、住みやすくて幸せなのには変わりがないし。
狭いところに閉じ込めてごめんよ・・・・。

来週くらいには完成するように徐々に準備をしていきたいと思います。
まずは土と植物か・・・。

長くなってすみません。
私がフィルターの改造に格闘していた間、ドイちゃんはというと・・・。
めだかの今後と新たなチャレンジ_b0218806_20195345.jpg
「ガサゴソ・・・。」
めだかの水替え用バケツで遊んでおりましたとさ。
by okope_doyle | 2011-07-21 20:26 | めだか


スコ猫・ドイル(おこぺ)の写真を中心に。美術とかフィギュアスケートとか日々のこととか色々と。


by okope_doyle

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
プロフィール
ネコ
写真について
フィギュアスケート
美術・アート
描いてみた・作ってみた
着物
めだか
ベタ
ボトルアクアリウム
メイン水槽

赤ちゃん
ドイちゃん闘病
未分類

以前の記事

2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

最新の記事

ドイちゃん、ありがとう
at 2014-02-20 13:29
頑張ってます
at 2014-02-03 21:43
ドイちゃんの病気
at 2014-01-23 11:04
明けましておめでとうございます
at 2014-01-02 22:04
副鼻腔炎との戦い
at 2013-12-29 21:24

お気に入り

最新のトラックバック

検索

タグ

(350)
(336)
(20)
(13)
(11)
(7)
(5)
(5)
(2)
(2)

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

猫
動物・ペット

画像一覧